![](https://espresso-kumakei.com/wp-content/uploads/2023/12/5914e9783e05c5581eee2853b786c656-1.jpg)
鉄道会社を辞めたい
地元の発展に貢献したい
日本が世界に誇る鉄道の力を世界に示したい
小さい頃からの夢だった駅員・運転士になりたい
そんな想いをもって鉄道マンの道を歩み始めた方も多いと思う。
実際に働いてみてどうだっただろう?
私は働く楽しみを見つけられなかった。
最初の数年間を現場で過ごした後、
いざ総合職らしい仕事をするかと思えば
内部資料の「てにをは」の修正、
部署間ではなく、個人間で調整してくれというような仕事の調整、
休日返上で異常時対応に多客対応、
おまけに上司からのパワハラ。
周囲の担当から助役クラスまで疲弊して現場に戻ったり、退職していったりを目の当たりに。
次第に入社時の想いもなくなり、毎日辛くて、辛くて、そして私は転職を決意した。
![](https://espresso-kumakei.com/wp-content/uploads/2023/12/7c05cfe0ba090cf23f3b5651d5061585.jpg)
活かせるスキル・向いている仕事って何?
鉄道会社からの転職を決意し、転職サイトに登録。
転職後にやりたいことは大雑把に決めて転職活動を始めた私。
でも見つからない、見つからない。
転職サイトにある求人は、条件に合致しない。
現業に費やした約3年のロスは取り戻せないし、
支社本社勤務で身につけた鉄道業界用・社内用のスキルでは戦えない。
やはり年収落してゼロからスタートするしかないのか。
そんな気持ちからキャリアの可能性を自ら狭めていたこともあった。
![](https://espresso-kumakei.com/wp-content/uploads/2023/12/4faf457f3d8d255990c198b87bbf7ec1.jpg)
転職支援サービスで自分を見つめなおす
自分ひとりで頑張る転職活動に限界を感じ転職エージェントに登録。
面談を通じて、自分の強みや転職意欲を深堀することができた。
それまで諦めていたような求人にも応募してみたら、
思った以上に面接の機会が増え、内定の結果もついてくる。
内定したいくつかの会社の中から、条件・仕事面でも納得できる大手メーカーに転職。
海外赴任という大きな人生経験や厚い手当、
大手メーカーならではの長期連休・柔軟性のある勤務体系
といったメリットを享受し、あの時転職して良かったと思える日々を掴むことができた。
鉄道会社から転職したい人への完全ロードマップ
鉄道会社から転職したいなら見るべき記事
![](https://espresso-kumakei.com/wp-content/uploads/2023/12/b1631f3ef2d678098870c36545162c50.jpg)
鉄道会社以外の働き先
夢叶って働き始めた鉄道会社。
せっかく手にしたチャンスや新卒カードを無駄にしてしまうのではないかという不安。
でも、社会はどんどん変わってきている。
2020年から流行したコロナウイルスによって、日常の変化だけでなく、
いざという時の会社の対応に不安を覚えた方もいるのではないか。
現在や将来に不安を抱えながら働き続けるか、
今よりも少しでも幸せに、前向きに働き続けられる将来を探してみるか。
手遅れになる前に、自分が求める条件に合った働き方を見つければいい。